周辺情報

Area information

宿は三年坂の中ほどにございます。京情緒ある三年坂の石畳の道を通って散策できる寺社などをご案内いたします。宿の周辺には、掲載している寺社の他にも庚申さんや石塀小路、安井金毘羅宮、建仁寺など徒歩圏内にたくさんの人気スポットがございます。

世界遺産 清水寺
宿から徒歩5分
釘を1本も使わず木組みだけで支えられている迫力ある本堂の舞台が有名です。無病息災のご利益のある音羽の滝など境内では多くの国宝や重要文化財を見ることができます。
高台寺
宿から徒歩5分
豊臣秀吉の菩提を弔うため正室のねねが建立したことで知られます。桃山時代に活躍した名作庭家で千利休の弟子でもあった小堀遠州が手がけた美しい庭は必見。国の史跡・名勝に指定されています。
八坂神社・円山公園
宿から徒歩10分
国の重要文化財に指定されている美しく荘厳な本殿の下には古くから京都を守ってきた青龍が住むという伝説が伝わります。京都三大祭のひとつである祇園祭は千百年の伝統を有する八坂神社の祭礼です。7月1日から1カ月にわたり多くの神事や行事が行われます。
枝垂桜が有名な円山公園は八坂神社に隣接しています。
八坂の塔(法観寺)
宿から徒歩2分
国の重要文化財に指定されている法観寺の五重塔、通称「八坂の塔」は東山のシンボルです。
ライトアップされた美しい塔を眺めながら宿へのお帰りの道をお楽しみください。
知恩院
宿から徒歩15分
円山公園を北へ抜けると見えてくる、高さ24mの知恩院の三門(国宝)の壮大さに驚きます。日本に現存する木造建築として最大級の二重門で、悟りに通ずる三つの解脱の境地を表わす門(三解脱門:さんげだつもん)を意味することから山門ではなく三門と書きます。三門をくぐり51段の石段をのぼると御影堂(国宝)や七不思議のひとつの鴬張りの廊下などを見学することができます。
青蓮院門跡
宿から徒歩20分
知恩院さんのすぐお隣です。
天台宗総本山比叡山延暦寺の三門跡の一つで、古くより皇室と関わり深く格式の高い門跡寺院です。国の天然記念物に指定されている大きな楠を見ながら入口を奥へ進みます。人気の相阿弥の庭は室町時代の絵師である相阿弥が作庭したと伝えられており、まるで絵画のような美しさです。
平安神宮
宿から徒歩30分
八坂神社、円山公園を抜け、知恩院、青蓮院と歩くと琵琶湖疎水や大鳥居が見えてきます。
平安遷都1100年を記念して創建された平安神宮。朱塗りが美しい大鳥居をくぐり応天門や大極殿など重要文化財を見学できます。20年以上かけて造られた総面積1万坪の神苑は、国の名勝に指定されている明治を代表する日本庭園です。東西南北4つの庭からなり、春の紅しだれ桜、初夏の杜若・花菖蒲、秋の紅葉、冬の雪景色と四季折々に織りなす神々しい風景を見せてくれます。
南禅寺・永観堂(禅林寺)
宿から南禅寺へ徒歩40分
円山公園を抜けて神宮道を通り岡崎エリアへ歩いて行くことができます。南禅寺、永観堂から哲学の道へつながります。

南禅寺は臨済宗南禅寺派大本山の寺院で、室町時代に「京都五山・鎌倉五山」の上におかれる別格扱いの寺院として、定められたお寺です。三門や水路閣、「天授庵(てんじゅあん)」の庭園など見どころが多く、桜や秋の紅葉、夏の青紅葉も美しいお寺です。

南禅寺から徒歩10分ほどで永観堂へ行くことができます。古今和歌集に「もみじの永観堂」と詠まれるほどで、その紅葉の美しさで現在も人気のお寺です。重要文化財の本尊のみかえり阿弥陀如来像は、左後方を振り返った珍しいお姿です。
国宝 三十三間堂
宿から市バスで約20分
お堂の華王院。堂内には、千手観音坐像を中心に左右500体、合計1001体の千手観音立像、風神・雷神、二十八部衆像がまつられています。いずれも国宝、重要文化財に指定されており、階段状の壇上に整然と並ぶ等身大の立像は圧巻です。
祇園花街・四条河原町・祇園祭り
宿から徒歩25分
八坂神社の西側には風情ある石畳の道を楽しむことのできる花見小路や白川に架かる辰巳橋など祇園花街が広がります。
八坂神社から延びるメインストリート四条通りから四条大橋を渡ると先斗町や錦市場などの繁華街エリア、四条河原町です。7月には、千年以上の歴史をもつ祇園祭の山や鉾を見ることができます。春は木屋町通りの桜も人気です。